新イシカワ物理学研究所−ちょっと物理なはなし

シュレディンガーの猫に関する比較的どうでもいい話


「シュレディンガーの猫」の思考実験はご存知の方も多いと思います。 
これは量子力学に関する有名な思考実験で、
猫の生死を取り上げて観測問題、波動関数と不確定性などを考えるものです。

培風館の「物理学辞典」にももちろんシュレディンガーの猫は載っています。
しかし驚くべきことは、ここに描かれているイラストの猫のかわいくないこと!
驚嘆に値すると言えるでしょう。
図書館などで見かけた場合は是非チェックして下さい。

シュレディンガーの猫の重要な問題は、
何故猫なのかということです。
これには2つ説があって、シュレディンガーが猫が好きだったからとする説と、
猫が嫌いだったからだとする説です。
後者だった場合、彼にとってあまりよくないことが起こってしまっています。
なぜなら、シュレディンガーと猫はもはや私たちのイメージの中で
密接に結びついており、シュレディンガー=猫という気さえするからです。

そういえばプレステに「シュレディンガーの猫」というタイトルの
ゲームがあるらしいですね。
一体何をするゲームなんでしょうか?

以上の考察のとおり、シュレディンガーの猫は非常に難しい問題であることが
わかります。
量子力学はかくも奥が深いのであります。




[ちょっと物理なはなしトップへ]  [トップページへ]
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送